【完全ワイヤレスイヤホン】BE Free5買ってみた!

こんにちは!らいおおです!

さて、以前のブログでBluetoothイヤホンが断線した!と書きましたが、そこから何を買おうかと迷っていたわけですが、NuForceのBE Free5というイヤホンを買いました!

AppleのAirPods、AnkerZOLOのLiberty+、NUARLのNT01などと比較して決めたわけですが、決めた理由などをまとめてみようとお思います!

まず、言わずと知れた「AppleのAirPods」こちらはもはや説明不要。白くてちょろっとしたところが特徴でデザインが賛否ありますね。AppleのW1チップ搭載でApple製品との親和性が高いのが特徴。音は有線のEarPodsと遜色ない感じでインナーイヤー型。良くも悪くも外音が聞こえたり、音漏れがします。

そして、AnkerZOLOのLiberty+。こちらは、モバイルバッテリーで有名なAnkerが展開するブランドのようでとにかく充電持ちがイイ!イヤホン本体で約3.5時間、充電ケースを含めると約48時間という長時間使用が可能なようですね!さすがAnkerといったところでしようか。

試聴した感じだと元気めな音で中低域が前に出る印象。イヤホン本体は持った感じゴムボールみたいな感触で滑って落としにくそうでしたね。ただケースが重いところとイヤホン本体が少し大きいかなってところがありました。

NUARLのNT01、こちらはスペック的にはLiberty+とさほど変わらず充電は劣る印象でしょうか。こちらも試聴しましたが、音の重心が上にあるイメージで高音が特徴的でした。良く言えば煌びやか、悪く言えばシャカシャカした印象。僕的には長時間の使用は疲れそうだなと思いました。

そして、NuForceのBE Free5。比較した中ではある程度のスペックはありつつも1番値段が安くコスパが良い印象ですね!試聴したところ本体軽くフィット感もいい感じケースも軽い。音は比較した中ではバランスよく長時間聴いても疲れない感じがしました。

コスパに優れて、フィット感、音の印象どれもいいとのことで、こちらに決めて即買いいたしました。

ということで、近頃ゾクゾクと新しい新製品がでてきている『完全ワイヤレスイヤホン(トゥルーワイヤレスイヤホン)』2018年6月現在で比較検討してNuForceのBE Free5を選びました。

何日かしたら使用レビューも上げると思いますので、今日はここまで!